2006年09月30日
ソロで行く四(第9回) 撤収と昼飯

ソロで行く四
<3日目>その1
------------------------------------------
どうも。
snakeheadでございます。
有給を使って金曜から日曜の2泊3日のソロキャンプ。
その3日目の様子です。
------------------------------------------
さて、
2泊3日の最終日。
ここ2日間、まともにヒトと会話してません。
だからどうしたってことも無いですけど、
まあいいでしょう。
名残惜しいですけど、
いまはそんなことより、撤収。
ヒトリデテッシュー。
さあて。やるかぃ。
------------------------------------------
で、
いつものソロは、
とりあえず撤収→目処が立ったらお昼
という段取りなんですが、
今日は午後の天気が悪い予報となってますんで、
あまった食材でちょっと恥ずかしい朝ごはん。

なんかボケてますなあ。
なんで撤収日に朝ごはん食べたかってゆうと、
もうひとつ理由があって、今回のお昼はXXXにしようかと思ったので。
------------------------------------------
はい。
撤収途中の写真。

うわー。なんか、レンズが結露してまーす。

------------------------------------------
でもって、
お昼ごはん。
外食でーす。(n‘∀‘)η
いやー。
このキャンプ場はホームグラウンドみたいになってるんですけど、
いつかは食べたいと、ずーっと思ってたんです。
これ。
山梨名物のほうとう。

麺がぶっとーい。

ほうとうって、かぼちゃプラスみそ味ってことで、
もっとコテコテの濃い味かと思ったんですけど、
割とアッサリ。
お味噌汁よりぜんぜんサッパリで、なおかつ野菜いっぱい。
これから冬のキャンプにはおすすめです。
あと、ほうとうの麺自体も、ちょっとびっくり。
名古屋名物きしめんみたいなもんかいな?
とか思ってたけど、どっちかというと、すいとんのような
モチモチ食感。
団子みたいな味が、味噌味と合います。
うまかったー。
Posted by snakehead at
19:14
│Comments(3)
2006年09月28日
ソロで行く四(第8回) ネタは無い

ソロで行く四
<2日目>その4
------------------------------------------
どうも。
snakeheadでございます。
有給を使って金曜から日曜の2泊3日のソロキャンプ。
その2日目の夜の様子です。
------------------------------------------
さて、
今日の午後は予定外の登山(?)。
最近まったく運動してないsnakeheadは、疲れ果てました。
足の疲労は明日以降やばそうですが、
なんつーか、心臓がだるいって・・・びっくり。
------------------------------------------
夕飯は、クリームシチューにしようかと思ってたんですけど、
買出し行ったら、白菜が割と安かったんで、
「白菜と豚肉の重ね蒸し」となりました。
8インチダッチに思う存分、白菜と豚肉を重ねまして。

1時間弱、弱火で蒸します。
できあがーり。
![]() |
![]() |
------------------------------------------
この日は、土曜日で周りが騒がしく、
キツネは来てくれませんでした。
ソーセージ用意してたのになぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
うーん。ネタの無い静かな夜を過ごしましたけど、
FMラジオ と ランタン と ビール と おつまみ と 虫の声。
いいねえ。ソロは。
2006年09月24日
ソロで行く四(第7回) 体力が・・・?

ソロで行く四
<2日目>その3
------------------------------------------
どうも。
snakeheadでございます。
有給を使って金曜から日曜の2泊3日のソロキャンプ。
その2日目の午後の様子です。
------------------------------------------
さて、
前回お伝えしたとおり、お昼ご飯は
思いっきり手抜きでカップラーメン。
外で食べると、それはそれで、ご馳走です。
------------------------------------------
で。
なんでカップラーメンにしたかっていうと、
「ソロキャンプっていうか、料理して食って後片付けしてるだけじゃん」
ということに気づきまして。
「いい加減なんかしろよ」
とヒトリ突っ込み。
------------------------------------------
よーし。
それならお昼なんてトットト食って、散歩でもしましょうか。
ここは本栖湖。周囲は7~8Kmってところでしょうか。
ちょっとキツイかもしれませんが、
カメラ持って1周ウォーキングでも行きましょうかと。
本栖湖沿いの道路をテクテク歩いて行きますと。

↑本栖湖畔南岸 一部落石通行止め
アレ? もう企画断念?
そうか。だから車の通行がないのか・・・。
まあ、イイヤ。いけるところまで行きましょう。
徒歩なら通行できるかもしれないし。
------------------------------------------
そんなことを考えつつ、しばらく歩いていますと、
「パノラマ台入り口」なる看板をハケーン。

おお?興味深々。
ちょっと入り口を入ってみると、案内板がありました。

なになに。
烏帽子岳まで上りで1時間10分。そこからパノラマ台までは上りで30分。
私の体力なら2時間くらいカナ?
どうせヒマだし。ブログネタのためにもいってみましょうカ。
パノラマってやつの写真をガシって撮って、
グイって圧縮して、カチってトリミングして、どーんってアップしちゃいますか。
------------------------------------------
そんなことを考えつつ、パノラマ台をめざしました。
どうせたいした行程じゃないでしょう。と。
おいらの体力もそう捨てたもんじゃないでしょう。と。
まるで遭難する中高年の思考。
:
:
そして、そのとおり、延々と続く上り坂にやられ、
10分で後悔。
もう写真とる元気もなし。
30分経過。ちょっとだけお茶を飲む。
中高年の夫婦が下ってきたので挨拶。元気そうなのでちょっと腹が立つ。
冗談じゃネエ。写真撮る体力なんてネエ。
ってか一眼重いぞゴルァ。
何度も引き返そう。引き返さないと死ぬかもしれない(←大げさ)と
思いながらも、
「烏帽子山ってとこまでは行かないと、ブログネタにもならん。」
という不順な理由で、運動不足の体にムチをうって。
------------------------------------------
:
:
:
地獄の1時間強経過。
おや。

なんかハケーン。
お。休憩小屋か? 自販機はあるかぃ?
ここがあの烏帽子岳ナノカー??
はやる気持ちで小屋に向かうと。

えぬえっちけー本栖テレビ中継放送所・・・
||ili|l ○| ̄|_ ガク
------------------------------------------
はい。
もういいです。
パノラマ台の旅はあきらめました。
体力限界です。次回リベンジってことにします。ごめんなさい。
そう考えると後は下って帰るだけ。
チョットだけ元気が沸いてきました。
↓NHKを覗き見るsnakehead。

↓疲れ果てるsnakehead。

なんか、都合の良い「石」のようなモノがあったんで、座ってますが、
よくみると、

三等三角点だそうです。
へえ。
ってことは、ココが烏帽子山ってことでいいみたい。
よーし。
↓三角点の上に立つ男。

・・・小学生みたいなコトをしてしまいました。
------------------------------------------
ふと足元を見ると、
なにやら、NHK本栖湖に向かって伸びる黒いケーブルが2本。

「コ、コレヲ 切ルト 本栖ノ 住民ハ・・・」 不謹慎なことを想像してしまいました。
------------------------------------------
帰りは下り坂。
かなり余裕が出てきまして、道すがら写真など。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いつかパノラマ台リベンジしてやる・・・。
2006年09月23日
ソロで行く四(第6回) 手を抜け

ソロで行く四
<2日目>その2
------------------------------------------
どうも。
snakeheadでございます。
有給を使って金曜から日曜の2泊3日のソロキャンプ。
その2日目の昼の様子です。
------------------------------------------
さて、
朝ご飯をおいしくいただきまして。
何します?
そうです。
朝ごはんの次はお昼ご飯って決まってます。
・
・
・
・
さあ。
気合を入れてお昼にしましょう。
------------------------------------------

いじょう。
手を抜くときは抜け。
食いたいモノを食え。
それが「ソロ」ってことで。
2006年09月22日
ソロで行く四(第5回) 朝メシを食え

ソロで行く四
<2日目>その1
------------------------------------------
どうも。
snakeheadでございます。
有給を使って金曜から日曜の2泊3日のソロキャンプ。
その2日目の朝の様子です。
------------------------------------------
さて、
2日目の朝。
さみい。
2日目の朝は暇なので、朝ごはんを作ります。
前回の「ソロ3」で初めてご飯を炊きましたが、
ちょっと芯が残り気味だったので、
こんどこそうまくいきますように。
------------------------------------------
前回、「ご飯は吹きこぼれる」ということを学習したので、
テーブルではなく、地面で準備。

ご飯の隣で、ユニセラでしゃけの準備もします。

ご飯は、重しに石を載せて炊きまして。

完成でーす。

焼き鮭と、アスパラとかいわれ大根を梅干とオリーブオイルで和えたあえもの。
お味噌汁はインスタントで。
ご飯はおこげになりましたが、まあ良しとしましょう。
ヒトリの朝ごはんなら、文句なし。
なによりも、外で食べるインスタントのお味噌汁って、
びっくりするくらいおいしいって思うのは、
いつものお味噌汁がそれほどおいしくないからではないよ・・・ネ。
------------------------------------------
さあ。お昼まで、ねまーす。
おやすみなさい。
2006年09月19日
ソロで行く四(第4回) トモダチが来た

ソロで行く四
<1日目>その4
------------------------------------------
どうも。
snakeheadでございます。
有給を使って金曜から日曜の2泊3日のソロキャンプ。
その初日の深夜の様子です。
------------------------------------------
さて、
前回予告のとおり、
あのゲストが
登場します。
↓
------------------------------------------








------------------------------------------
いやー。
去年初めて現れた「野良きつね」が今年もやってきました。
去年より一回り小さく見えたのは、まだ冬毛になりきってないからでしょうか。
それにしても人懐っこいきつねでして、
手を伸ばしたら「何かくれるん?」ってビクビク近づいてきました。
チョコパンをあげたら、
手から「ぱく」と食べてくれました。
でも、
このきつね、人が多くて騒がしいと出てくれないみたいで、
翌日(土曜)の夜はきませんでした。
また11月のソロで会うことを楽しみにしてます。
2006年09月18日
ソロで行く四(第3回)

ソロで行く四
<1日目>その3
------------------------------------------
どうも。
snakeheadでございます。
有給を使って金曜から日曜の2泊3日のソロキャンプ。
その初日の夕飯の様子です。
------------------------------------------
夕飯のメニューはBBQ。
ってか焼肉。
ありがちなメニューですけど、
ソロ4回目にして初めてのメニューです。
一人だと、炭熾したり、片付けたりするのが面倒で。
そんなBBQをやろうとおもったのは、
↓コレ買っちゃったから。

形成炭なら、火力が安定してるし、卓上にも安心?

さて、なんかこじゃれたBBQになりました。
![]() |
![]() |
さて、一通りBBQをやってますと、
ちょっと飽きてきます。
ってか、お昼のパスタが多すぎて、ちょっとアレだし、
BBQってヒトリで食べるものじゃないです。はい。
もう二度としません。(´・ω・`)
まあいいや。
甘いもんは別バラってことで、
チョコチップパンも焼いて、デザート代わり。

結構よく焼いて、カリカリにすると美味。
うめー。
------------------------------------------
それから、FMラジオの電源が入りません。
ラジオ無いとさみしい。
おかしいなあ。5月に電池変えたばっかなのになあ?
なんて思ってフタを開けて見たら”液漏れ”でした。
準備のときにチャント調べとけばよかった・・・。
これからは、キャンプ終わったら電池抜いとくようにします。
とりあえず、デジタルカメラの電池が同じサイズだったので、
ちょっと借用して夜をすごすことにしました。
写真撮るたびにラジオから電池を移すのが面倒ですケド。
------------------------------------------
さて、次回は
「あの」ゲスト
が登場です。
2006年09月17日
ソロで行く四(第2回)

ソロで行く四
<1日目>その2
------------------------------------------
どうも。
snakeheadでございます。
有給を使って金曜から日曜の2泊3日のソロキャンプ。
その初日のお昼までの様子です。
------------------------------------------
まず、出発して富士市に入り、富士宮市方面に北上しようと・・・・

私の行く先、ものすごい雲。大丈夫かいな。(´・ω・`)
でもって、現地着したら、まあまあいい天気。
設営かんりょーの写真は、前回も載せたけど、今回も使いまわし。

------------------------------------------
はい。さくさくいきます。
おひるごはーん。
作るのは、この本の、このメニュー。
![]() |
![]() |
さあ。気合入れていってみよー。
まずは、あさりと、緑色がほしかったのでアスパラ。
そして、日本酒と柚子胡椒とパスタ。
![]() |
![]() |
パスタを茹でる奥で、ダッチのフタをガンガンに熱くしておきまして。

右下の液体は、日本酒+柚子胡椒の混合液。
それにしても、なべ小さすぎ。
パスタの上下でたぶん1分くらい茹で時間変わっちゃう・・・。
パスタを固くゆでたら、
ハーフダッチに、オリーブオイルとにんにく。
にんにくが適当に匂ってきたら、ガラガラと音を立ててあさり投入。混合液もドバっと。
![]() |
![]() |
急いで、熱々のフタをON!

30秒もしないであさりのフタがあいたんで、固めのパスタをIN!

あとは、1~2分。パスタにスープを吸わせてできあがりー。

いやー。
パスタって作るの忙しいねぇ。
いただきまー。

いやあ。秋ですなあ。

2006年09月15日
ソロで行く四(第1回)

ソロで行く四
<1日目>
------------------------------------------
どうも。
snakeheadでございます。
え。
・・・っと。
来ちゃいました。
いつもの本栖湖キャンプ場。

------------------------------------------
はぃ。
有給使っちゃいました。
ごめんなさい。
金曜から日曜の二泊三日の「ソロで行く四」でございます。
現在、テント張り終わって、お昼も食べて、
まったりしております。

------------------------------------------
今回は、キャンプ場からのブログ更新は
コレで終わりにして、帰ってから更新しようと思います。
PHSの電波悪いし、写真編集やら文章打ち込んだりしてると
まったりできないんで。
今週の天気あんまりよくないみたいですね。
台風13号でしたっけ?
今日は平日ってこともあり、ものすごく空いてますけど、
あしたから混みそうです。
管理人のおっちゃんもいってました。
それではまた。
無事に家に着いてから、ゆっくりと更新させていただきます。
では。