トモダチといく(第3回)
どうも。
snakeheadでございます。
---------------------------------------
あのね。
サトイモってね。
全体がヌルヌルしてるんだ。
だから
いくら洗っても
ヌルヌルは取れないんだよ・・・
(早く気づけよ)
---------------------------------------
ワタクシがヌルヌルヤロウと格闘している間に、
コンニャクを下湯でして、ちぎっていてくれました。
まずは、サトイモとコンニャクのみで煮ます。
しょうゆとお酒と砂糖を入れまして、
↓面倒なので、チャコスタミニの上に、置いちゃいます。
それにしても、袋から出したときのコンニャクって、
なんであんなニオイがするんでしょう。
ちょっと甘いにおいがしますよね。
袋の中の水のニオイなんでしょうか?
味見してみたいと思うのは私だけ?
##### 特別公開 #####
トモダチのひとり、通称「料理長」の調味料です↓
家にある調味料より多そうな気がします。
あらためて、写真をみて、数を数えましたが、
27本の小瓶が入っております。
いい主夫になれるぞ>料理長
##### #####
---------------------------------------
どーん。と茹で上がり。
サトイモにも火が通ったようです。
あとは、牛肉のコマギレと、きのこを入れてヒトニタチ。
きのこ汁みたくなっちまったい (^^;
最後にねぎをいれたらできあがりぃぃぃぃ。
ちょっとダケ、ほんだしもいれております。
---------------------------------------
スケーキさんはあっさり塩コショウのみ。
:
:
さあ。
用意はいいですか?
いきましょう。
かんぱーい。
---------------------------------------
しばらく芋煮をはふはふとしていると、
料理長が何やらすみっこでやってるなあ・・・。
とおもっていたら、オツマミを一品作ってくれました。
飲み屋のマスターに教えてもらったそうです。
ベーコンと、青ねぎと、ポテトチップス塩味を炒めて、
何やらうまうまな味付けがしてあります。(謎)
ポテトチップスは、シナシナになったところも、うまうま。
パリパリのところもうまうま。
---------------------------------------
しめは、芋煮のダシでうどんです。
---------------------------------------
:
:
本文とは関係ありませんが、
カメムシ君を発見しました。
---------------------------------------
次回につづく。
関連記事